|
|
|
|
|
久遠紋の鑑定
鑑定場所
鑑定料金 |
|
奇跡を呼ぶ評判の霊能者 青山央著より 現界より、九人の神界の代表者を探せ!!
霊感の強い少女が、そのまま大人になったような純粋で無欲な久遠あやさん。
その奇憚の数々は周囲のものが驚くばかり。
誰もがその霊力のすごさを認めているにもかかわらず、
久遠さんはまだ霊能者として活動するには時期が早い、準備段階である。
として腰をあげようとしない。
だがいつしか口コミで伝わった評判のために、相談者はあとを絶えず、
他に仕事をもつ久遠さんは遠隔治療によってそれらの悩みに答えている。
幼いころより、あまりにも身近にありすぎ霊力は、
彼女にとっては日常茶飯事のことであり、それを特殊な能力とも思わずに、
あたりまえのこととして育った。
その能力を始めて気づかせてくれたのは、街角で出会った霊能者、
このとき『あなたは369に関係のある人で369で動き働く』と予言された。
十六歳のことだった。
昭和五十二、三年ころより、白い髭の長い仙人のような神様が
彼女の夢のなかにたびたび登場するようになった。
その仙人風の神様の中心にして、次々と現れる神々に指導され、
修行もさせられたという。次々と見る霊夢はことごとくあたり。
すべての夢は現実となってしまう。
彼女が告げる夢の内容が、次に証明されていくのを周囲されていくのを
周囲の人たちは唖然としてめをみはるばかりだった。
それは昭和五十九年二月までつづき、ついに宇宙神界より決定的なメッセージが
下されたのである。
それは『各神界から九個の御魂がこの世に出ている。その九人の人を探しなさい』
というものだった。全世界で九人である。かなりの難問ではあるが、波動によりインドにまずひとりいることがわかったそうだ。
霊夢は次々とつづいた。
神様たちがゆっくりした服を着て、おもいおもいに飲んでいたり、
カッパの世界を見せられたり、
白いトラを連れた男の人と出会ったり、ついには神々より神玉、神剣、神教、衣を
いただくまでとなった。
昨年一月には仙人風の神様から『岩戸より出て、現界で働きなさい』ともいわれた。
だが、彼女はまだ早すぎると思う。
その思いがなぜなのかはよくわからないが、今はただ求めてくる小数の人びとを
救いながら時期到来の瞬間を静かに待ち望んでいるとでもいった風情である |
|
 |
|
神秘人平成6年4月号 |
|
神秘人平成6年4月号掲載内容
おきよめの開運の秘術 病気がなかなか治らないときに行うおきよめ家を新築や増改築を
した後、庭をいじったりした時、また近くで道路工事等があった後に病気やケガを
してなかなか治らないときにはこんな方法をためしてください。
工事をした場所や近くに、神社や仏様、あるいは人霊、動物霊などがいて、
その霊たちにケガや病気を負わせている場合がよくあります。
そのためにそのことに気づくまで、
病気やケガが治らず続きます。ですから、病院へいくら行っても、
どんな治療を受けても、原因を見つけて修正しない限りよくならないのです。
相手が目に見えないだけに原因を見つけるということは大変ですので、
まずどこをいじったときにそれが始まったのか、よく思い出してください。
出来るだけ細かく思い出してください。
現場を思い出したら、家の場合、土地神(地の神)様を祀ってあるかどうか、
また道路の場合、百メートル以内に神社やお地蔵さんや供養塔などがあるかどうかを
調べてください。
もしも祀ってあるものがあったら、その前へ行き、
心から『気が気が付かずにすみませんでした。』と詫びましょう。
そして家に救急箱がある場合はその救急箱ごと栄養剤と
他に食べるものと添えてお供えをしてください。
30分以上そのままにします。
そして、自分の前に自分と同じ所を患っている人がいると思ってください。
そしてその思っている箇所が治るように心から治っていくイメージを送ってあげてください。
救急箱がない場合は、その症状に合った医薬品をそろえ、
それに栄養剤、フルーツ、食べる物を供えてもよいでしょう。
快方に向うはずです。 新しい持ち物に行うおきよめいろいろと身の廻りの物を、
いただいたり買物を求めたりした時に行う、自分で出きる簡単なお清めを教えましょう。
人からいただいたり買い求めたりした時に行う、自分で出来る簡単なおきよめを教えましょう。
人からいただいたものをした時には、まず塩を紙(半紙または白いティッシュ)で
包んでビニール袋の中に入れます。
塩を一握り、紙が半紙なら2枚、3枚、ティッシュなら5枚、6枚にくるんでください。
出来れば3時間くらい放置します。
その時に『どうぞいやな念や思いが取れて自分のものとして使えますように』と
心より念じてビニール袋の口を閉じてください。
さらに水洗いできる物については塩水に5分程度つけ込んでください。
後はしっかり水洗いをしてください。
ただビニール袋の中に塩を入れただけでは効果はありませんので必ず、
おまじないを心よりそえてください。 |
|
 |
|
本サイトで使用しているイラストの著作権は夢幻華亭にあります。
Copyright(c) mugenka_tei All Rights Reserved since 2003 |
|